
2025年2月15日 お知らせ Namiちゃんが1日ママとしてステージをおこないます。14時〜2000円
2024年12月29日 お知らせ PRO-WRESTLING A-TEAM "2024 FINAL"『サックス×バイオリン 夢の競演!』
2024年12月14日 お知らせ 出演アーティストの情報を掲載しました。
2024年11月29日 お知らせ yukartの森で集まってきた素敵な方々へタメになるように、音楽魔法学校のブログを始めました。
2024年11月29日 お知らせ 全国でここだけ!?毎日フルバンドでカラオケが楽しめる「SING Yokohama」|横浜・日本大通り/Madiallに掲載されました。

アコースティックの魅力が響く夜 〜MUSASHI-UNIT & わいふぁい・せっと〜
アコースティックの温もりとハーモニーの美しさを届ける特別なライブイベント!
弾き語りのシンガーソングライターと熟練のバンドメンバーが織りなす【MUSASHI-UNIT】、珠玉のカバーとオリジナル曲で魅せる【わいふぁい・せっと】が一夜限りのステージをお届けします。音楽の深みと楽しさを一緒に味わいましょう!
公演日: 2025年3月2日(日曜)
開場: 16:30 / 開演: 17:00
チケット料金: 2,500円

MUSASHI-UNIT
弾き語りシンガーソングライター・宮岡武蔵と、ベーシスト・藤田耕平、ギタリスト・川田雅之の3人で活動するアコースティックユニット。2018年に宮岡と藤田のコンビで始まった活動は、2021年に川田が加わり、より豊かな音楽の世界を表現。温かくも情熱的なサウンドで心に寄り添う楽曲を届けます。
わいふぁい・せっと
2022年5月、高見、川田、藤田が「横浜元気です祭2022」を目指して結成。その後、実力派ボーカリスト・戸田ゆうかを迎え、現在は4人で活動中。ハイファイセットやユーミン、中島みゆきの名曲を中心に、オリジナル楽曲を交えたステージを展開。ギターアンサンブルとコーラスに磨きをかけ、池袋ジャズフェスティバルや定禅寺ストリートジャズフェスティバルにも連続出演するなど、注目のアコースティックグループです。
音楽に浸り、心が満たされる特別な夜――ぜひ足をお運びください。

nami(シンガー)
昼は敏腕キャリアウーマン、夜は夢見るディズニーシンガー
幼少期に、1943年創立の大手合唱団に所属し、テレビ出演、キングレコードレコーディング、サントリーホール出演等の経験を積んだことで、歌うことの楽しさに魅了される。
学生期以降はバンド活動(J-POP, 洋楽)、ピアノ&ボーカルのライブ活動などを行う。(ミュージカル音楽、ディズニーなど)。
2007年シンガポール日本人会カラオケコンサート準優勝
2024年はTBSテレビ「モニタリング」で天童よしみさんが出演し話題となった「第8回音ノ市カラオケ大会」に出場し、歌唱賞を受賞。
同年、「第三回キングレコード歌謡コンテスト」決勝大会出場。
週1回YouTubeアップ、月1回インスタライブ配信
たかさご きなこ(シンガー)
クラシックから昭和歌謡まで。音楽で心を癒すマルチアーティスト
幼い頃から歌への情熱を持ち続け、ピアノと声楽のバックグラウンドを活かして幅広いジャンルで活躍するシンガー・ピアニスト。クラシック教育を受けながらも、昭和歌謡や洋楽など多彩なレパートリーを持ち、温かな歌声で聴く人の心に寄り添います。
多彩な活動
福岡県出身。フェリス女学院大学演奏学科でピアノと声楽を学び、14歳でKBC「V3新人オーディション」最終進出という早熟な才能を見せる。現在は歌手活動の他、FMサルースにてラジオパーソナリティを務め、「きなこと一緒にpianopiano」を担当。アコースティックユニットHyggeのメンバーとしても活動中。
アーティストとしての想い
チケットが売り切れになるほどの実力派アーティストを目指しながら、ヤングケアラーや介護に関わる方々の心の支えとなれる存在でありたいという強い想いを持つ。音楽を通じて、誰かの日常や思い出に寄り添える心地よい空間を創出することを目指している。
※意外な特技:居合道初段保持
出演情報
- 毎月第2日曜日11:00-11:30 FMサルース「きなこと一緒にpianopiano」
- 毎週金曜日 王子のオープンマイクバーにて昭和歌謡・洋楽・オリジナル曲を演奏
YouTube
インスタ
X
Hygge Instagram
苦手〜〜〜お酒を飲むと声が震えるので歌うお仕事の際は基本飲めません。ごめんなさい
食べ物
キャベツの芯が嫌いです。
好き〜〜〜お肉や、お寿司はナマコ軍艦が好きです。
石川 倫歌(バイオリン&シンガー)
クラシックの実力派バイオリニストから歌って奏でるマルチアーティストへ
5歳よりヴァイオリン、6歳よりピアノとソルフェージュを始める。
第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール入選。令和4年京都文化力祭コンクールにおいて第1位及び京都市長賞受賞。第11回桐の響きトリオフェスティバル2022にて、小川剛一郎氏、北住淳氏と共演。
現代音楽協会主催〈現音Music of Our Time2022〉フォーラムコンサート第1夜にて、Quartet・Floruitとして出演。京都平安神宮にて、令和5年天皇陛下御誕生日御祝平安神宮献奏会に出演。昇殿では神前献奏も務め、優秀成績者に贈られる京都府知事賞を受賞。第11回みおつくし音楽祭受賞披露演奏会に出演。グランプリ及び西宮市長賞受賞。第11回烏山地域蘆花まつりに出演。2024Talent Summer Courses & Talent Summer Opera Festivalにてヴァイオリン部門修了。オーディション合格者に選出され、Master Orchestraとソリストとして共演。オーディション合格により、UESシンフォニック管弦楽団所属。
杉並公会堂、築地本願寺などで開催されたコンサートに、オーケストラのメンバーとして多数出演。
沖縄県の伝統文化継承にも力を入れており、RYUSO COLLECTION2024 FINALIST 、BEST OF MISS OKINAWA2024 グランプリも受賞。
現在桐朋学園大学4年在学中。
歌って演奏出来るマルチプレイヤー目指しています!
今まで音楽ではヴァイオリン、ピアノ、ドラム、それ以外ではクラシックバレエ、バトントワリング、チアリーディング、水泳など、ジャンル幅広く経験してきた事や、沖縄の伝統文化に発展を目指すとともに、大好きなディスコソングで今までなかった音楽を作っていきます!
来年1000人ライブ目標に、レベルアップしていきます!
応援宜しくお願いいたします!
FaceBook
Instagram
TikTok
YouTube
X
好き〜〜〜野菜とお魚が大好き! 普段から少食です。
菓子は野菜チップスや、バウムクーヘン、フィナンシェ、マドレーヌなどの焼き菓子が好きです!あとは、自宅等での練習の合間に片手一口で食べれるクッキーやチョコも好きです!
苦手〜〜〜食べ物は、なめことメロンです。。。
他きのこが大好きです!
彩音 Ayane (SAX&シンガー)
音楽とエンターテインメントで夢を紡ぐ、マルチパフォーマーが魅せる彩りある世界
吹奏楽からミュージカル、テーマパークまで幅広い活動を展開する彩音(Ayane)。エレクトーンとサックスを軸に、クラシックから昭和歌謡、ディズニーソングまでジャンルを越境する若手エンターテイナーが、音楽と表現で人々の心に感動を届ける。
幼少期からエレクトーンを学び、音楽への探求を始めた彩音。13歳で吹奏楽部に入部し、中学ではバリトンサックス、神奈川県立戸塚高校音楽コースではアルトサックスを専攻。170人規模の吹奏楽部で培った音楽性とリーダーシップは、3年生での管楽合奏コンテスト最優秀賞受賞という結果に結実した。
短大時代には、ミュージカルの舞台に立つ機会を得る。そこで味わった表現の醍醐味は、彼女の進むべき道を示すことになった。現在は、都内中学校の吹奏楽部指導やテーマパークでのアクター活動など、多彩なフィールドで経験を重ねている。
「誰かの生きる希望となる、笑顔と感動を届けるエンターテイナーになる」。その思いを胸に、クラシック音楽を基盤としながら、昭和歌謡やディズニーソング、ミュージカルまで、幅広いジャンルに果敢に挑戦を続ける。
今後は個人企画の定期開催も視野に入れ、一人一人のファンとの大切な時間を紡ぎ出すことを目指す。「まだ駆け出しのひよっこエンターテイナー」と謙遜しながらも、その眼差しは常に高みを見据えている。
FaceBook
Instagram
X
苦手〜〜お酒、カニ、メロン…です。
KaNa
クラシックの技巧とポップスの魅力を融合させ、音楽の新しい可能性に挑戦し続けるフルート奏者
フルート奏者・鈴木要が奏でる、新しい音楽の世界へようこそ。
フェリス女学院大学音楽学部演奏学科フルート専攻を首席で卒業。在学中から学内選抜の室内楽やオーケストラとの協演など、数々の演奏会に出演してきました。現在は横浜市を中心に演奏活動を展開。クラシックの確かな技術を基盤に、J-POPやポップスまで幅広いジャンルの楽曲をフルートで表現します。
多彩な音色と豊かな表現力を持ち味に、お客様一人ひとりの心に響く演奏を目指しています。これからは演奏にダンスなども取り入れた、より魅力的なステージパフォーマンスにも挑戦していく予定です。
音楽を通じて、special な時間を皆様と共有できることを心より楽しみにしています。
※食べ物の好みについて
いつも温かいお心遣いをありがとうございます。申し訳ございませんが、アスパラ、餡子、わさび、パクチーが苦手です。ご配慮いただけますと幸いです。
夏帆
音楽と自然を愛するグローバルシンガー
リード文を入力します。
北海道の豊かな自然の中で育ち、3年間のスイス生活も経験。そんな特別な環境で培われた感性は、クラシックからポップスまで幅広い音楽性となって表現されています。幼少期からピアノを学び、現在はアコースティックギターとベースにも挑戦中。作曲活動も行っていますが、「何より大好きなのは歌うこと!」と目を輝かせる彼女の歌声には、聴く人の心を明るく照らす不思議な魅力があります。
「ワールドツアーの成功」という大きな夢に向かって、着実に歩みを進めています。アニメ「葬送のフリーレン」の楽曲担当や1000人ライブの成功、フォロワー1万人達成など、具体的な目標を持ち、ポジティブな姿勢で日々チャレンジを重ねています。
動物が大好きで、虫も平気という意外な一面も。食べ物の好き嫌いはほとんどありませんが、らっきょうと生玉ねぎは苦手とのこと。